沖縄 手動車いすサッカークラブabout

ユニバーサルスポーツ「手動車いすサッカー」の普及啓発、学校などへ出張し、障がい者・健常者の垣根を取り払うべくアクションを続けるスポーツクラブ。最高の昨日を超えるチャレンジ! Okinawa Wheel chair Soccer club "about" Challenge to get over the best yesterday!!

喜びも悔しさも残った「第26回ぎのわん車いすマラソン大会」

宜野湾海浜公園を発着点に行われました、「第26回ぎのわん車いすマラソン大会」に私とメンバー4名で参加しました。
喜びも悔しさも残った「第26回ぎのわん車いすマラソン大会」
私とデカ子こと國吉は、3.5kmマラソンに出場しました。ゆうやとうみと未希は、1.5kmトリムに出場しました。(^-^)/
晴れ晴れていた分、走るときは少し暖かくて、走りやすかったように思います。沖縄
ご覧のように整列して開会式を行い、1.5kmも3.5km一斉にスタート!!
それぞれの表情見ていてどことなくですが、納得いかなかったところがあったのかなと思いました。(;・∀・)
メンバーが表彰表彰されたので、後日また改めて記事にしようと思います。
國吉の感想は、
「年々自己ベストタイムが早くなっているし、あまり手の皮を擦りむくことも無く走れて良かった。」

私の感想は、
「スタートして折り返し地点の手前までは上位グループにいて、失速から追い上げられずに終わってしまい悔しい。」
来年の大会に向けて走り込み、リベンジできるように頑張ります。o(・`д・´。)

私たちがスタートした30分後に、ハーフマラソンが始まったのですが…
今更ながらに思うのです。ヽ(*´∀`)ノ
この人たちの速さは、レベルが違うなと…異次元的ですよ
本当にカッコイイ

選手と関係者の皆さん、長時間お疲れ様でした。m( _ _ )m



当クラブの活動における
月ごとの予定を知らせる「about通信」が欲しい人は
メールをお願いします。(・∀・)

ブログランキング、応援お願いします。(。・o・。)ノ

県内でのイベント情報などもお寄せください、可能な限り積極的に参加します。
活動の見学もできますので、早めに問い合わせをお願いします。
Email
okinawaabout@gmail.com
私たちは、沖縄県車いすサッカー協会とともに、競技の普及啓発および発展を目指します!

投稿:手動車いすサッカークラブabout
代表 新里透久(しんざと)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。