沖縄 手動車いすサッカークラブabout

ユニバーサルスポーツ「手動車いすサッカー」の普及啓発、学校などへ出張し、障がい者・健常者の垣根を取り払うべくアクションを続けるスポーツクラブ。最高の昨日を超えるチャレンジ! Okinawa Wheel chair Soccer club "about" Challenge to get over the best yesterday!!

【活動休止期間延長】沖縄県内でも新型コロナウイルス(COVID-19)感染症が流行中のため

関係各位

当初は2019年4月12日の活動再開を目指しておりましたが、

沖縄県内でも新型コロナウイルス(COVID-19)感染症が流行中であることから

当球団に在籍する選手ならびに関係者の健康を護るため、当面の間、

活動を無期限で休止します。


活動再開につきましては
沖縄県による安全宣言がなされたのち
二週間程度、経過を視ての判断とします

当方への
お問い合わせに関しましては
対応可能な体制を維持しております


沖縄 手動車いすサッカークラブabout
代表 新里透久
ホームページ http://okinawa-wheelchair-sc-about.sk4players.com/

E-mail okinawaabout@gmail.com


この混乱の中におても営業して下さっている店舗従業員の皆様

そして毎日、患者様に寄り添い、治療にあたる医師・看護師の皆様の
ご苦労は察するに余りあります。


患者の皆様の一日も早いご回復と、
この世界的な非常事態の収束を願っております。


巣ごもり生活で運動不足にならないためにも、無理のない範囲で体を動かしましょう。


身体を鍛えて十分な食事と十分な睡眠で、
より高い状態で免疫力が保たれます。
おうち
このブログ記事を投稿するときなど長時間パソコンに向かっていますが、
必ず、飲み物を置いて作業するようにしております。

体の中の毒素も貯まりにくくなるだけでなく、
何度も席を立って移動することで多少の運動になります。


録画したニュースやアニメを
寝そべって観ている時なんかは
足を軽く浮かせて、
左右に動かし「8の字」を描くつもりで動かして、
お腹まわりの筋肉を適度に刺激しています。

虫眼鏡日常の動作から体を大きく動かすように心がけるだけUP

便秘が気になる人はぜひ、食事にプラスしてお試しあれ!

オススメのコンテンツ
下下



手洗い20秒、うがい、空気をキレイに!
アルコールや次亜塩素酸水で、隅々まで消毒作業!
社会的距離=Social distanceを保ち街中での感染リスクを下げましょう。


#家にいるだけで世界は救える
#うちで過ごそう
#StayHome

こんな大変なときだからこそ、笑って過ごしましょう!



YouTube - 'OKINAWAabout' Wheelchair Soccerclub
アップチャンネルの再生リストも要チェックサクラ




 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。